発表者へのご案内

■発表時間

基調講演、Year in Review、シンポジウム 事前にお知らせした通りです。
ワークショップ 発表8分、討論4分
ポスター 発表3分、討論3分
がん分子標的治療の基本講座 発表25分、質疑5分

■口演発表

スライドについて

  • ファイル名は「演題番号+演者名.pptx」としてください。(例:S1-1学会太郎.pptx)
  • 発表データにリンクファイル(静止画・動画・グラフ等)がある場合は、発表分のPowerPointファイルとリンクファイルを1つのフォルダにまとめて保存してください。
  • 提出された発表データは、学術集会終了後、主催者側で責任をもって消去いたします。
  • セッション開始30分前までにPC受付にて発表データの試写を行ってください。受付したデータは、会場の発表用PCにLANにて配信いたします。
  • 発表はPCによる口演のみとなります。
  • 音声の使用は出来ません。
  • データ持ち込みの場合は、原則一度主催者側で準備するPCにコピーさせていただきます。

利益相反開示

  • 発表スライドの2枚目(タイトルスライドの次)に開示スライドを1枚挿入して開示ください。
  • 利益相反開示スライドの雛形は第22回学術集会サイトにあります。企業、営利団体などに所属の場合は1枚目を、学術機関などに所属の場合は2〜4枚目のCOI開示スライドを参考に作成してください。

COI

着席時間

  • 次演者の方は発表予定時間の10分前までに「次演者席」にご着席ください。

【データ持ち込みの場合】

  1. メディアはUSBメモリ、CD-Rでお願いします。
  2. メディアの中には当日ご発表分のデータのみ入れてください。
  3. コピーミスを防ぐため、データコピー作成後、他のパソコンで正常に動作するかチェックしてください。
  4. OS およびアプリケーションソフトはOS:Windows 7、Microsoft PowerPoint (2013/2016)に限定させていただきます。
  5. 文字フォント:文字化けを防ぐため、下記フォントを使用してください。
    MS ゴシック、MSP ゴシック、MS 明朝、MSP 明朝、Arial、Arial Black、Century、Century Gothic、Times New Roman
  6. 発表データは演題発表後、責任を持って消去いたします。
  7. Macintoshご利用の方は、PC本体をお持ち込みください。

【PC本体をお持ち込みの方へ 】

  1. 会場で使用するPC画像の外部出力ケーブルコネクタの形状はミニD-sub15 ピンです。この形状にあったノートパソコンをご用意ください。またこの形状に変換するコネクタを必要とする場合には必ずご自身でご用意ください。
  2. 付属の電源ケーブル(ACアダプター)は必ずご用意ください。
  3. 省電力、スクリーンセーバーは解除してください。使用可能なディスプレイモード(解像度)はXGA(1024×768)です。
  4. スムーズな進行をするために「発表者ツール」の使用はお控えください。
    発表原稿が必要な方は、あらかじめプリントアウトをお持ちください。会場でのプリントアウトは対応しておりません。

【口演モデレーターの先生方へのお願い】

  1. 担当いただくセッションの開始10分前までに、次モデレーター(座長)席にお着きください。
  2. 発表時間
    基調講演、Year in Review、シンポジウム 事前にお知らせした通りです。
    ワークショップ 発表8分、討論4分
    がん分子標的治療の基本講座 発表25分、質疑5分
  3. 運営上、時間厳守でお願いします。
  4. 学術集会終了後に、論議をまとめてニュースレターを発行します。
    ご担当セッションのサマリーご執筆にご協力ください。詳しくは学術集会終了後に、あらためてご案内します。

■ポスターセッション

掲示場所と時間

場所:都市センターホテル E会場(都市センターホテル 3階 コスモスホールⅡ)

時間:
 
掲示
閲覧
発表
撤去
1日目 5月16日(水) 11:00-12:30 12:30-16:30 16:30-17:18 17:18-17:50
2日目 5月17日(木) 8:30-10:00 10:00-17:20 17:20-18:02 18:02-18:30

掲示方法

  • 展示スペースは横90cm×縦160cmのパネルをご用意します。
  • 演題番号は事務局にて準備しますが、演題名、発表者氏名・所属等タイトル部分は各自準備ください。
    ポスター発表
    1日目 5月16日(水)16:30-17:18
    2日目 5月17日(木)17:20-18:02
  • ポスター発表前に必ず各ポスター演題に目を通しておいてください。
  • 発表者はプレゼンテーション時間の間は、各自のポスター前にて待機ください。
  • 各セッションにてモデレーターの指示に従い、要旨発表(3分)、討論(3分)時間厳守でお願いします。

利益相反開示

  • ポスターに掲示してください。
  • 利益相反開示のサンプルは第22回学術集会サイトにあります。企業、営利団体などに所属の場合は1枚目を、学術機関などに所属の場合は2〜4枚目のCOI開示スライドを参考に、文言を掲示してください。

COI

【ポスターモデレーターの先生方へのお願い】

ポスター受付にてモデレーターである旨お申し出ください。

  1. 担当セッション開始前にポスター受付にお寄りください。
  2. 要旨発表3分、討論3分です。
  3. 運営上、時間厳守でお願いします。
ページの先頭へ
  • ホーム
  • ご挨拶
  • 開催概要
  • 演題登録
  • 採択演題一覧
  • プログラム
  • がん分子標的治療の
    基本講座
  • 参加者へのご案内
  • 発表者へのご案内
  • 宿泊のご案内
  • 会場案内
  • 企業協賛のご案内
  • お問い合せ

Anti-Cancer Treatment Japan | 18-20 May, 2018 Toshi Center Hotel Tokyo Japan

日本がん分子標的治療学会

がん分子標的治療の 基本講座

Copyright (C) 2017-2018 The Japanese Association for Molecular Target Therapy of Cancer. All Rights Reserved.